その後を生きる、矢川冬の場合

実父からの性虐待サバイバー。「もう、沈黙はしない‥性虐待トラウマを超えて」出版。社会福祉士。家父長制絶対ダメ。HSPシニア独り暮らし。性虐待を事由に明記し戸籍名変更。女性無料シェアハウス運営。趣味はどけち節約と終活と防災サバイバル

都道府県図書館寄贈は、収蔵未決定が4県、貸し出し準備中が4県となりました。

みなさん、こんにちは。

「もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて」をPOD出版した矢川冬です。

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

 

 

 

図書館はPOD出版の本は決済の関係上買えないそうです。

 

 

ならば寄付してしまおうというわけで、

2019年1月に「47都道府県図書館コンプリート計画」を宣言してから、たくさんの方に応援していただいております。

 

 

とくにわっとさん(id:watto)は、本人の私よりたくさん寄贈されたのではないかと思います。負けてはいられないと、怠け者の私もエンジンを全開にして頑張りました。そのかいあって、かなりの成果があがったのではないかと思います。

 

www.watto.nagoya

 

 

 

お陰様で2019年8月末で47都道府県のすべてに最低1館は寄贈が終了しております。

 

 

図書館がまだ収蔵決定していない県が4県。

 

収蔵を内定したが貸出の準備が整わない県が4県。

 

 

 

詳しくは下の「図書館寄贈一覧表」をご覧ください。

収蔵するかどうか未決定の県は、一覧表で「審査中」の緑の帯になっています。

収蔵を決定したものの貸し出しの準備が整っていない県はブルーの帯で「準備中」となっております。

 

f:id:yagawafuyu:20190901134045p:plain

 

 この収蔵一覧表は、なにか変化があったら不定期に更新します。コンプリートするまで続けますよ。コンプリートしたらお祝いになにかしないといけないなあ。

 

お気づきの点や、この県ならプッシュできると思われた方は、ぜひご一報ください。

コメントは最初すべて非表示となっておりますので、安心してコメント欄をお使い下さい。公にしたくない方は最初に{非表示で}と書いてくだされば、非表示のままにいたします。

 

皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ
にほんブログ村

シェルター用の家に次々災難が降りかかる。第1編(柿、猫、布団)

3年前に購入したシェルター用の家に降りかかる災難が止まらない 

f:id:yagawafuyu:20190825164416p:plain

 

3年前(2016秋)に児童養護施設勤務のJが購入して、元同僚だった私が管理を請け負うということでスタートした戸建てシェルター(民間ボランティア仕様)に購入直後から次々とトラブルが発生している。

 

 

極め付きは、2019年1月3日2019年8月14日の2回、

警察を呼んでいることです。

 

 

 

 

 どうしてそんなことになっているか、

これからしばらく、その3年間の戦いの歴史をご披露したいと思います。何編構成になるか分かりませんが、よければお付き合いください。

 

以前から当ブログを読んでくださっている方は以下の過去記事でご存知の方もおられるかと思いますが、2019年8月に新たな展開(多分最終章)がありましたので、それまでの経緯をまとめておきたいと思ったのが、今回災難に関する記事をシリーズで書き始めた理由です。

 

また、これからホームを利用したいと考える女性たちの安心と安全のために、きちんと整理しておきたいと思いました。

  

yagawafuyu.hatenablog.com

 追記:アップした後、上の過去記事を読み返してみて、この2年間苦しい部分に蓋をして無意識に明るいほうだけ見ていたのだなあと思います。ポジティブな部分も楽しい部分も嘘ではないですが、明るい部分だけを見ることで自分を鼓舞していたことが分かります。  (´;ω;`)ウッ…。

自分をごまかして無理してはいけない、後で必ずつけが回ってくる。

 

 

 

  

柿の枝切り問題 

その家には50年物の柿の木が植えられていました。最初の年、大きくて甘い柿が40個も成って飛び上がらんばかり喜びました。なぜなら、私は自給自足をめざすどけち節約人間なので。お店で買えば100円はするような立派な柿が40個タダですよ、小躍りしました。ご近所の家にも配りました。

 

ところが購入して柿を収穫した直後(3年前)、

「柿の枝を切ってください」という差出人不明のメモがポストに投函されました。

 

確かに柿の木の枝はすくすくと伸び敷地の外へ出ていました。さらに隣の家のおじいさんからは「柿の葉っぱは一枚なりともうちの家の庭に落としちゃなんねえ」と言われてましたから、差出人はじいさんかと思っていました。柿は葉っぱが落ちて迷惑かけるじいさんやご近所に配ってました、ちゃんと挨拶もして。f:id:yagawafuyu:20190826003414j:plain

どうも、前の持ち主と隣のおじいさんがトラブったのではないでしょうか。なぜなら、シェルター用に買った私たちの家は樹や雑草でうっそうとした山の中の家のようなのに比べて、隣の家は分厚いグリーンの除草シートを全体に敷き詰め、草1本も生えていない異様な殺風景さなのです。違いすぎます。

 

 

猫のエサ皿が置かれる問題 

柿の木の件で近所の人と外で話しているとき、偶然通りかかった男がいました。この男こそ後々のトラブルの元凶になったのでした。いや、元凶は柿の木だったのかもしれません。その男は近所の電気屋でしたが、仕事がほしくて町内を歩き回っていたのです。裏の家の人に紹介され柿の枝切りを発注してあげました。

 

家を購入したJの実家は農家だから、チェーンソーも軽トラもあり木を切るなど朝飯前だったのですが、Jの家は遠いし物件を買ったばかりでもあり、最初は近所の人に頼むのもありだということになりました。

 

切り取った枝はJが実家の農地に撒くので後で取りに来る、その場に置いていいと言いました。

 

あれ!木の下に置いていいと言ったのは枝ですよ!!

 農地に撒くと言ったのは、枝ですよ!

 

それからです。

 

庭に猫のエサ用プラスチック皿(緑、ピンク)を見かけるようになりました。敷地内にポンと置いてあるのです。誰が置くのか?不審に思いながら道路のほうへ戻すこと数回。

 

 

猫アレルギーを発症する 問題

そうこうしているうちに猫の1匹が2階の畳の部屋に入り込み(当時網戸がなかった)、干していた古い真綿の布団におしっこをしました(その布団もいわくつき、後述します)。おしっこを紙で吸い取り、水で濡らした雑巾で何度も拭きベランダで日光にさらしました。その処理でよかったのか?

 

翌日から、私に赤い湿疹がポツポツではじめました。同時進行で「もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて」を執筆中で、フラッシュバックが続いていましたから、そのストレスかと思っていました。

 

でも、猫のおしっこ処理の翌日からでた湿疹ですから、アレルゲンに猫が出ている私です、猫アレルギーを疑い行ったことのない病院に行ってみました。

問診だけで終了し、欲しかったリンデロンVGだけ処方してもらう。

 

前、検査した病院で猫アレルゲン出てますけどオ。受付女性も看護師も医者もツンケン冷たく乱暴な物言いだったのですっかり通う気持ちがなくなり、1回で通院中止。

 

 

自家感作性湿疹を発症する問題

以降、ネットを見ながら自分で治療し6か月で完治しました。猫アレルギーが引き金になり自家感作性湿疹に移行したという自己診断です。

自家感作性湿疹とは、アレルギー体質の人が何らかのアレルゲンを原因として、自己免疫をつかさどるたんぱく質が暴走し、リンパ腺にそって次々と湿疹が広がってしまう病気です。

湿疹は体の中心部から出始め、だんだんと末端部分に広がっていきます。最後に指の先端まで到達すると自然に快方に向かうとありました。

 

まさにその通りになりました。最初は右太ももの付け根付近にできた1センチくらいの茶色いシミのような貨幣状湿疹でした。貨幣状湿疹はとにかく痒い。掻いているうちに自己感作性湿疹が始まったのだと思います。太もも、背中、腹部、腕、足と広がり、半年かけて指の間や爪の先端に到達し快方に向かいました。肌に痕跡がすっかりなくなるまでには2年かかりました(今年2019年にはいって)。

 

いや、酷かったです、顔以外全身くまなく赤いぷつぷつに覆われて我ながら気持ち悪い。かゆくて夜眠れないからレスタミン錠を飲んだ上に眠剤も服用、メディカル軟膏でベタベタしながら横たわっていました。

 

やったのは、塩風呂、ヨード塗りまくり、綿素材の下着と服のみ着用、レスタミン錠とレスタミン軟膏、メディカルクリーム塗りまくり。

特にネットで観た塩風呂後にヨード塗りまくりの全身茶色な人のサイトは本当に役に立ちました。この場を借りてお礼を申します。私も全身茶色になったことは言うまでもありません。

  

 

 古い布団には邪気が宿る?問題

3年前シェルター購入直後、親が使っていたという古い真綿の重たい布団上下組4枚を寄付していただいたのですが、車から降ろすのですら重たくて苦労するほどです。臭いし、見た瞬間、「あ、欲しくないかも」と思いました(後々この布団に猫がおしっこをしたのです、やはり邪気が呼んだか?)。

でも、ご厚意ですので有難く頂戴してお礼にJの実家で作っているお米を少し差し上げました。
私がJからもらった3キロの自家製コメはJからとして、家具や電化製品を寄付して下さった方に、少しずつお分けしました。

Jはそういうあたり無頓着なので私が請け負います。まあ、最初の約束で備品調達は私の担当、雑草や樹木はJの担当という約束をしていましたからJは気にしない訳ですが。

古い真綿の布団4枚から、なんともいえない甘たるい汗のような匂いが立ち上ります。シェルターに行くたびに真っ先に2階へ上がってベランダに布団を干します。半年たっても、1年たっても、臭さはいっこうに無くなりません。

部屋中、家中が吐きそうに臭いことに耐え切れず、2年我慢してとうとう去年布団4枚を捨てました。家中の匂いが少しだけ弱くなった気が。家の階段下の収納スペースからもカビ臭が漂っていたから相乗効果でものすごいことになっていた。消臭ビーズの減りが早い早い。こんなんでは入居は募れないと焦りました。

一緒に頂いた4枚の綿性カバーは使えるかもしれないと思いとっておきましたが、何度も洗って真っ白に清潔そうになるのに臭い。家中臭い。とうとう諦めて先月捨てました。すると、1週間で家中の匂いが消えました!

 

www.yamanoyume.com

    

昨日、冴島唯月(id:ohitorisamazanmai )さんのブログを拝見していると、古い布団には邪気がこもるとあり、そうだったのか!と納得しました。

 

カバーまで全部捨てたのはつい先月(2019年7月)のことで、その直後、シェルター周りの物事が動き始めました。どう動いているかは次次回へ。。

 

  

今はまだ相変わらず重苦しい気分です。シェルターに宿泊した日はぐったりと疲れます。

 

眩暈が始まったのも、シェルターに宿泊した日でした。

 

 

入居した人も具合が悪くなるかもしれない。

それは、困る。

入居者の健康と未来は私が命かけて守る。

それには、もう少し環境を整備する必要がある。

 

 

                        さらなる災難がどんどん、

                       。。。第2編に続く。

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

ブログデザイン変わる!  ぬかみそ漬けで腸活を。

 

 

ブログデザイン変えてみました。

 みなさん、こんにちは「もう、沈黙はしない」を出版した矢川冬です。1年半続いたブログデザインですが、変えてみました。

 

f:id:yagawafuyu:20190821114349j:plain 


昨日、Mさん(id:MT6538)のブログをのぞいてみましたら、続けていらっしゃるではありませんか。Mさんはブログをしばらく止めたと勘違いしていた私ですが、proを無料版に移すとおしゃっていただけで、ブログを書く頻度を少なくしていただけでした。良かった! 

studysuppliment.hatenablog.com



で、とても可愛らしいイラストやアニメーションを駆使して、proと変わらない出来栄えでした。素敵でした。



で、私も、やってみようと思い立ちました。

Mさんのブログをヒントにさせていただきます。
これから学んでいきますが、今日のところはショボイセンスで失礼します。

 

 

ぬかみそ漬けで腸活を

 

ホーム(女性のための自立支援シェルター)では、自炊を奨励しています。

 

だから、管理者が料理が不得意だということは、これ致命的。だけど、嫌いじゃないのですよ。ただ、好きで作るものが、んっ、なんだ?なだけです。

 

子供のころは母親が下働きとして私をこき使い、母親が料理をしても、私は皮むき、大根おろし、洗い物しかさせてくれませんでした。命令されるだけでちっとも楽しくない。だから、料理が大っ嫌いになりました。まあ、もともと、料理の才能がなかったのですけどね。18歳で一人暮らしするときにも、お米のとぎ方すら知りませんでした。

 

必要に迫られて自分の食べるものを作るうちに、だんだん料理の良さと楽しさと創造性が分かってきました。それに稼ぐほうを優先した生活が長かったから、60過ぎて料理に目覚めた私ですが、シェルターでは必ずおいしいディッシュを進呈することでしょう(希望)。料理上手な入居者さん、お待ちします。_(_^_)_

 

 

 

貯め代さん(id:tameyo)のぬかみそ漬けの記事を読んで、ずっとずっと失敗し続けたぬかみそに再挑戦したところ、おいしい!!のです!!! 

www.tameyo.jp

 

https://www.tameyo.jp/entry/nukadoko

 

www.tameyo.jp

 

 ぬかづけに使っている容器

 この陶器の容器はぬかみそ漬け用ではないのですが、直径16センチくらいでひとり分のぬかみそ漬けにちょうど良い大きさです。ふたに隙間があるのでラップで巻きビニール袋で包んで保存します。夏場は冷蔵庫で保管が基本。

  

f:id:yagawafuyu:20190821104458p:plain

 

 

そして、Tさんという方が作るゆで卵のぬかみそ漬けを、貯め代さんのぬか床で試してみたところ、絶品!!! (´▽`*)

f:id:yagawafuyu:20190821111705p:plain


 

 

Tさんのブログはアメブロなので言及できないのですが(技術があればできる?)、ブログ村で私のブログといつも前後して出ています。外国でぬか漬けをつけて一人暮らししている気丈な人です。御覧あれ。

 

余談ですが、ブログ村といえばつい最近ブログ村からのアクセスが100%になったことがありました。突然1日に1000アクセスが続いてひっそりと終焉しましたが、何だったのでしょうね。

 

このところ、ずーと、朝いちばんに糠漬けをたべるようにしています。以前は生サラダで一日が始まりでしたが飽きてしまいマンネリしていたので変えてみました。

このブームは一生終わらなそうです。卵の消費増えました。けど、卵は完全栄養食として見直されていて、以前のようにコレステロールをそれほど気にしなくても良いそうですよ。1日1個に抑えなくても良いようですよ。

 

ぬか漬けは、乳酸菌が豊富ですのでバッチリです!!なにが?!  

あれですよ、あれ。

 

 

起き抜けのコップ1杯の水と糠漬けで朝きちんと。。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

矢川冬「もう、沈黙はしない」が41都道府県に収蔵されました。8月10日現在21都府県が貸出可能に。

眩暈のこと

f:id:yagawafuyu:20190810222420j:plain

 ススキの花言葉は「活力」だそうです。見た目と違い元気だそうですよ。どんな苦境にも負けない生命力を秘めているとか。私もしぶとくありたい。

 

 

 

7月2日に突然グラグラと部屋が揺れました、地震ではなく眩暈でした。

 

眩暈が起きる直前にやったこと。

①その夜はシェルターに宿泊していました。入居者がまだいないので、もったいないからガスの契約はしていない為お湯が出ません。(軽い煮炊きはカセットコンロを使っています。)でも、暑くてべたべたして気持ちが悪かったので、水のシャワーを軽く浴びました。冷えました。

 

②賞味期限が切れて2か月たっていたカップうどんを見つけました。もったいないので食べました(銘柄は伏せます)。なんか変なというか、おいしくありませんでした。

 

③その週はいろいろストレスがありました。

 

そして、カップ麺を食べ終わって数分すると、急にぐらぐらと眩暈がして立てなくなりました。食あたりすると、たいていは下痢をして吐いてすぐ良くなるのですが、その時はいっこうに下痢が起きませんでした。吐きもしません。

 

 

 

ただただ、眩暈がして吐きたい気がするだけなのです。

 

 

 

人生初めての症状でした。

 

 

 

そして今日8月10日

寝返りをうっても、かるくクラリとするだけ。昨日もシェルターの押し入れに一人で備品を搬入、設置できました。

階段、車の運転が大丈夫なので、病院はスルー (*^^)vします♡

 

 

教訓

①シャワーは水ではなくお湯がいいこと。

②賞味期限2か月過ぎたカップうどんはヤバいこと。

③人間関係はストレスがないほうがよいこと。

 

                 。。。って何のことやら、笑ってください。これで、普段の私の生活がばれたかも。

 

 

 

 

 

図書館寄贈状況一覧表

さて、図書館寄贈状況です。あらたに山口県が採用してくださいました。

あと6県となりました。寄贈状況一覧表は月に一回くらいの更新になるかと思いますが、なにも変化がない場合は一覧表は載せませんので、ああ、変化がないのだなあと思ってくださいませ。

 

いや、でも絶対に収蔵してくれる図書館も貸し出し可の図書館も増えると確信していますよ、私は。

 

こうなると、47都道府県コンプリートが待ち遠しいですね。富士山の山登りで言えば(バスで5合目までしか行ったことがありませんが)、9合目ってところでしょうか?

 

わっとさん(id:watto)がチェックして下さったところを直し、新たに不可となったところは削除し、貸し出し可能になった都道府県は「可」にしました。はっきりと不可と言ってくれないところは残しています、一縷の望みをつないで。

 

また、ミスなどあるかと思います。見つけた方はご連絡をお願いします。

 

 

 

f:id:yagawafuyu:20190810231713p:plain

 

 

 

 

 

 本を購入して下さった方は私信があれば、奥付のメルアドをどうぞ遠慮なく使って連絡してください。いろいろな方がメールくださっています。どうぞ、遠慮なく。  

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

エクセルの神様降臨!!! 図書館寄贈一覧表に救いの神現る!!!

エクセルの神様降臨!!  

7月30日に図書館寄贈一覧表を掲載しましたが、けっこうな数の調査不足がありました。

貸し出しの「可」と「準備中」をエクセルの神(わっとさん)が見てくださいまして、私のエクセルの一覧表に赤枠をつけてご自分のブログにアップしてくださいました。

 

そんな高度な技が使えるわっとさん、しかもすぐに実行してくださるわっとさんに心から感謝し、心から尊敬します。 (´▽`*)

 

 

 

 

いまだ体調すぐれず気力が衰えているため、細かいエクセルの表を直す気になれないでいました。

 

そこへ、パソコンのエキスパートであるわっとさん(id:watto)が現れ、チェックをしてくださったというわけです。

 

 

 

以下、8月1日現在の正しい貸し出し情報を載せて下さったわっとさんのブログです。ご覧ください。

 

www.watto.nagoya

 

 

 

 

つぎは、私の覚書のようなものなので、すみません。

①8月2日にゆり子(id:riko_note)さんから、長崎市立図書館が貸し出し可能になったと連絡いただきました!!次の表で更新します。

 

②わっとさんに南砺市立図書館が貸し出し可なのですねと言われ、んっ?と思って検索し直したら、ヒットしませんでした。南砺市は「準備中」です。次の更新で直します。

 

③ そして、わっとさんが寄贈の旅をした正編シリーズは11回電話・郵送で寄贈くださった番外編は7回合計18回だと見直して分かりました。16回と書いてすみません。

 

④抜け落ちている図書館は幸いありませんでしたが、名前が違っているのが市立米沢図書館でした。次の表で更新します。

 

 

※他にも間違いを発見なさった方は、ご一報いただければ嬉しいです。

 

 

※私のほうは8月10日くらいまでにはエクセルの一覧表を直し、新たに「貸し出し可能」になった図書館の情報を更新したいと思います。

 

 

 

 

 夏休みに本を借りてください

 

皆さん、長い夏休みに向かって、ばんばん借りて下さいね。

 

さすがに、小学生の自由研究には向かないと思いますが、女子中高校生には読んでいただきたいものです。

 

 

 

行き場のない少女たちへ

渋谷などにはいかず私のシェルターに遊びに来てみませんか。本の奥付にメルアド載せてますから、夏に行き場のない少女はメールしてみてね。(^-^)

 

正式入居には履歴書をいただきますが、臨時避難であればメールだけで受け付けることもありますよ。

 

夏に行き場がなさそうな少女を見かけた大人のかたも、私のシェルターのことを教えてあげてください。渋谷に比べたら天国と地獄ほどおもしろくもないと思いますけど、すくなくとも危険はありません。安心して眠れてご飯が食べられますから。

退屈で死にそうと言われたらどうしようもない。自立する努力が嫌だと言われたら私の力では引き留められませんけど。

 

BONDプロジェクトの橘じゅんさんとは以前からずっと連絡を取りたいと思っていて、もう少ししたら連絡しようと思っています。ただし、橘さんの守備範囲としている少女たちを、私の感覚でどこまで共感できるか不安が残ります。橘さんに確認してみたいと思っています。

 

 

家出して渋谷に行くタイプの子どもたちとは別に、

児童養護施設を出て間もない18~20歳の子は、慣れない独りぼっちの生活にとても苦労します。私が勤務していた県の許可を受けた(つまり補助金がでる)自立援助ホームはそういう一人暮らしをする前に入る施設なのですが、逃げ出す子や就労意欲のわかない子に四苦八苦していました。

 

わたしが考えているシェルターのひな型は自立援助ホームですが、県の許可をあえて受けないのは家庭的な雰囲気でいたいからです。

 

許可を受けると月に何パーセント就労したかとか、いろいろの書類を提出して指導を受けることになります。県の基準を満たさないと補助金がカットされます。必然的に県の顔色をうかがう体質になります。私が勤務していたホームの施設長は毎週と言っていいほど県庁もうでをしていました。補助金がないとパート職員の給料も払えないからです。子どもを見るのではなく県庁を見ていると私には思えました。

 

 

そうはなりたくないから、スタッフは全員無給ボランティアでやるつもりなのです。

良いかか悪いか、できるかどうかはやってみてから結果が出るでしょう。

とりあえず今は、実行するのみ。

 

 

 

  

 

※ここで、再度のお願いです。図書館の蔵書検索をかけて、「もう、沈黙はしない

..性虐待トラウマを超えて」というタイトルがでましたら、「貸し出し可能」という意味です。

一覧表がまだ「準備中」になっていることに気づかれましたら、コメント欄でご一報いただければ有難いです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

「もう、沈黙はしない」が40都道府県に収蔵(内定)されました。コンプリートまでもう一息。

体調のこと

7月2日にめまいが起きてから、疲れやすくて少し動くだけで寝込んでいたのですが、だんだん動ける時間が長くなり、他の人のブログも読めるようになりました。

良性発作性頭位めまい症は3週間で耳石が溶けるそうなので、3週間目の7月23日でどうなるか待っていたのですが、軽いめまいはまだあるのです。どーなんでしょうね。頭を上下左右しないからなのか、車の運転は大丈夫です。

 

病院嫌いのためこのままビタミンB中心のビタミン療法と頭位運動で治ったらいいのですが。

 

万が一これ以上悪化したら、皆さんが言って下さったように心因性メニエールかもしれませんから、その時は覚悟して病院へ行きます。(*´Д`*)あ~血摂られるう~。

 

 

いろいろな方に助けていただいています 

① 中学校の図書室に「もう、沈黙はしない」が置かれました

マミー(id:mamichansanさんが、私のブログに言及してくださいました。

読み聞かせのボランティアをしている中学校の図書室に、「もう、沈黙はしない」を置いてくださったのです。私が夢にまで見ていた棚に並んだ自分の本の写真が、そこにありました。何度も思い描いていたそのままの姿で。。。

 

f:id:yagawafuyu:20190730080642j:plain

  

mamichansan.hatenablog.com

 

 

 

② 本屋さんに「もう、沈黙はしない」が置かれました 

happy-ok3(id:happy-ok3)さんがコメントをくださいました。

知り合いの本屋さんに置いてくださったのです!

 以下は、happy-ok3さんのコメントです。

ーーーーーーーーーーーー

知り合いの書店に、私が購入したものを一番良く、お客様に見える場所に置いてもらいました。もし、売れたら、いくばくかを書店に私がお支払いさせて頂きます!私も、自分用に手元に置いていますので、機会を見て、少しずつ内容を、拙ブログで紹介させて頂こうと考えています。気長に待っていてくださいね。その自治体の図書館によって、色々、扱いの違いがあるようですが。会議にかけてもらって、もしだめでも、書店に置かせてもらいます。24日の拙ブログにて、少し紹介させて頂きます!https://happy-ok3.com/

 --------------

 

 

 

③わっと(id:watto)さんも、図書館寄贈番外編を書いてくださいました。(正編含んで合計16回も!)

www.watto.nagoya

 

そして、このエクセルの一覧表をブログに貼り付ける方法を教えて下さったマシュリー(id:mashley_slt)さんに改めてお礼を申し上げます。おかげでパソコンのストレスからどれだけ解放されたか分かりません。有難うございました。
2019年3月には使い方が分からなかったidコールも、ご覧の通りちゃんと正確に理解して使っています。。ですよね? 

 

 

以下に、図書館寄贈状況一覧表を載せます。

この1か月で、国も含めると20道府県が採用して下さったことになります。収蔵は国に2か所、都道府県40か所に「もう、沈黙はしない」が置かれることになります。

  

 

※ここで、一覧表の見方をお知らせします。

収蔵日は内定日も含んでおります。一覧表で収蔵を示すブルーのラインになっていても、インターネットで検索すると載ってこないことがあります。図書館は収蔵してからデータを入力する、番号をつける、カバーを付けるなどの作業に1~3か月も必要とのことなのです。(上のマミーさんのブログでマミーさんがやっていたことですね、それが図書館によっては膨大な冊数になるそうです)

 

※ですから、一覧表の収蔵日(内定日)の日から1~3か月おいて横断検索をかけてみてください。

 

※そして、お願いです。表に新たに貸し出しの項目を設けました。貸し出しが「可」なのか「準備中」なのか分かるようにしたかったのですが、

図書館から貸し出し可能になったことはお知らせがありませんので、図書館を定期的に検索しないといけません。食い違っている可能性が大です。(;_;

もし、読者の皆様が図書館の横断検索をかけたときに、一覧表の「可」「準備中」が実際と違っていることを発見なさいましたら、お手数ですがコメント欄でお知らせいただければ有難いです。よろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ

 

図書館さんはたいへんなのですね。この寄贈を始めてからご苦労もわかり、また県民性も知ることになり良い経験になっています。移住先を選ぶ際の参考にもなりますね。

 

なぜなら、私の本を即決で採択するには、女性問題と性暴力の問題に関心と知識がないとできないと思うからです。

そして、女性問題は男性問題であり、人間の人権の問題だ、暴力はいけないという認識を革新的に持っていないと、性虐待についても、私の本

についても、理解しないと思うからです。

 

f:id:yagawafuyu:20190731184359p:plain

 

あらたに収蔵してくれた図書館様は以下のとおり! ありがとうございました!

🎉 💐  🎆ジャーン!!!

 

千葉市立図書館  様

福岡市総合図書館 様

北海道立図書館  様

京都市立中央図書館  様

高崎市立図書館  様

前橋市立図書館  様

長崎市立図書館  様

金沢市立玉川図書館  様

宮崎県立図書館  様

富山市立図書館本館  様

南砺市立図書館  様

香川県立図書館  様

和歌山市民図書館  様

佐賀県神埼市立図書館 様

 

 

 

電話した図書館

 

山口県立図書館、宮城県立図書館: 両方の図書館とも会議にかけたうえで収蔵しないことを決めたそうです。理由を聞きたかったのですが、聞くのが恐ろしくてそのままにしてしまいました。

 

宮崎県立図書館: 電話で説明すると、上司に聞いて折り返し電話しますとのことで待っていると、5分もしないで「ぜひいただきたいです」とのお返事。それを聞いて急に涙が流れ声が出なくなりました。「有難うございます」が聞こえていたか心配です、ごめんなさい。

宮崎は児童養護施設の草分けの石井十次のゆかりの地です。映画にもなっていますからご覧ください。とても感動しました。石井のおとうさんありがとう」(2004年現代ぷろだくしょん、松平健永作博美、竹下恵子など)

 

佐賀県神埼市立図書館: 佐賀県ゆり子(id:riko_note)さんが頑張ってくださっていましたが、のきなみお断りされ伊万里図書館にとりあえず送ることになったそうです。そこで、著者のわたしならどうかと思い、残りの図書館に片っ端から電話したのですが唐津図書館は受けていただいたのですが収蔵かどうは分かりません。他は郵送すらお断りでした。

最後の神埼市立図書館にかけたときはクラクラ、フラフラしていました。優しそうな中年の女性におもわず、「佐賀県全部だめなのです。なんとかなりませんか?」と口をついて出てしまいました。

アマゾンの画面を開いてもらい説明しているうちに、「うちは3館あるからどこかに置きましょうかね」と言ってくださいました。「本当ですか!」「はい、いいですよ。無料なんですよね」と念を押され「もちろんです」と声が一気に明るくなりました。内定です。

 

 

「なんとか、なりませんか?」

この「なんとかなりませんか?」という言葉を覚えている方はいますか?

そうです。栗原心愛(みあ)さんが、学校のアンケートに書いた言葉です。思わず使ったこの「なんとかなりませんか?」という言葉に自分ではっとしました。

いちるの望みをかけて手を差し出した、みあさんはその手を払われた。

胸がつまります。あなたのことは忘れません。

 

 

 

みあさん、

私の差し出した手は受けてもらえましたよ。

きっと天国から見てくれていますね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 児童虐待・幼児虐待へ
にほんブログ村 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村