その後を生きる、矢川冬の場合

実父からの性虐待サバイバー。「もう、沈黙はしない‥性虐待トラウマを超えて」出版。社会福祉士。家父長制絶対ダメ。HSPシニア独り暮らし。性虐待を事由に明記し戸籍名変更。女性無料シェアハウス運営。趣味はどけち節約と終活と防災サバイバル

最近とくに地震が多いので、自分仕様の防災方法と防災グッズについてまとめておく。

最近地震が多い。自分の防災は十分なのか検討してみた。

 

f:id:yagawafuyu:20211206191145p:plain



 

とにかく、絶対、避難所には行きたくない。死ぬほうがましだ。なぜなら、私は性虐待の後遺症で人に触れられることに嫌悪感を抱くからだ。

特に地域で威張っている態度のでかい初老のオヤジたちと関わるのは死ぬほど嫌だ。

 

こんな自分が地域社会でどこまで通用するのか知りたくて、社会福祉士資格ケアマネジャー資格を取って、私の職業人生最後半15年間(50歳~65歳)は、高度に社会性を要求される地域包括支援センター職業訓練で働いた。

いっぱし社会性が豊かにあるような顔をしていたが、内心ばれるんじゃないかとびくびくしていた。私の場合は資格があるだけで内実が伴っていない専門職でした。ここで、告白致します。

 

何を?

 

触られると飛び上がるくらい虫唾が走ることを、です。人と話すのは苦痛ではないし、いくらでも合わせてあげられる。

自分から触る分には大丈夫なのは不思議。多分性被害が受動的に行われたせいだと思う。

だから、肩や腕を不用意に触ってくる人がいた場合、こちら側が受動的位置に置かれたと感じる。それがオバサンでも机の角でもフラッシュバックを呼び起こす。

 

もちろん、病気です。PTSD後遺症です。非難されようが治らないものは治らない。自分が悪いわけでもない障害のために私は触られないように常に身構えて緊張している。そんな私があの劣悪な日本の雑魚寝避難所に行けるとは思えない。

 

だから私は自分一人だけで生き延びる工夫をしなければならない

 

 

家が住める程度に持ちこたえた場合

私はこの状態を想定している。

だから、マンションは最上階だったし、今住んでいるシェルター用住居も鉄筋コンクリート造りを選んだ。家の中に十分な水と食料とトイレ設備、衛生環境を整えている(つもり)。

 

 

防災グッズの個数は以下の通り。

f:id:yagawafuyu:20211206191251j:plain

飲料:ミネラルウオーター2Lペットボトル10本、麦茶2Lペットボトル6本。トマトジュース、カルピス、コーヒー、紅茶、豆乳各数本。栄養ドリンク。酒、ウイスキー、ビール。(アルコールがないと眠れない)

その他水:水道水を汲み置きした4Lペットボトル10本。煮炊きと体拭きに使う。

 

食料:レトルトごはん10個、お粥6個。カップ麺、袋めん。

さば、イワシ、ツナ缶、果物缶詰、ピクルス、漬物、シリアル、ビスケット類、トルティーヤ、チョコ、ナッツ類2週間分。5年前に買ったアルファ米20袋の消費期限が12月から2月にかけて切れるので練習もかねて食べている。普通においしい。

 

 

冷蔵庫

冷凍庫は常にパンパンにしておく。業務スーパー冷凍野菜類を買っている。500mlペットボトルに水を入れて凍らせておく。200Lの小さな冷蔵庫なのであまり余裕はない。特にコロナ禍で買い物は10日に1回くらいにしているから生鮮食品がないことがままある。ちょうど切れたときに地震が来たら不運だね。

 

トイレグッズ

高齢者の介護職をしていた時つくづく思ったのは、人間は食べて排泄して1日を終わるということだった。食事と排泄とオーラルケアで一日の大半は終わる。

便器が壊れていない想定で、便器にかけて使うトイレグッズ50個。排泄物を3重にして庭に保管するための大小ゴミ袋200枚。消臭剤。

 

衛生グッズ

マウスウオッシュ、体ふきシート、洗髪シート、おしりふきシート。アルコール除菌液、エタノール消毒液。

調理グッズ

カセットガスコンロ2台。ガスボンベ15個。熱湯ボイル袋アイラップ500枚。

このアイラップというポリ袋は下のブログで知りさっそく購入しました。

akicyan6041.hatenablog.com

情報グッズ

スマホ1台、パソコン2台、ラジオ1台。

 

 

電源グッズ

スマホ充電器3個。

単3乾電池30本、単4乾電池20本。※乾電池は単3に統一したほうが使い回せる。その他の大きさには変換器を使用している。単4が多いのはたまたま単4をつかうLEDライトを買ったためと、肩こり用低周波治療器のためで、単3を単4に変換できないから。

※現在、小さいソーラーパネルと蓄電器を購入するかどうか検討中。

 

灯り、暖房グッズ

長ろうそく20本、平置きろうそく10個。

LEDランプ8個。ヘッドランプ2個。※ヘッドランプはマンションのリフォームの時とても便利だった。リフォームをする前に電力会社と契約を切ってしまうというミスで初めてヘッドランプを点けて壁紙張りなどの作業をした。両手が空いて、なおかついく先々が明るい。お勧めです。

上記のカセットガスコンロや石油ストーブは電気が供給されなくても調理や暖房に使えるが就寝時は火事が怖いから消す。布団の中で利用するため簡易カイロ60個。

 

 

さて、問題は、

②建物が住めないくらい壊れてしまった時

f:id:yagawafuyu:20211206191506p:plain

 

この時は外に寝るしかないから、自分の軽自動車車上生活をすることになる。正直、詳細はまだ考えていないが、キャンピングカーに憧れもありyoutubeの動画を観て楽しんでいるから、案外うまくできるかもしれない。

キャンピングカー生活している人は災害に強い、羨ましい。

問題は私の現在の車が道路にばっちり面して横づけされていること。(歩道に乗り上げた車状態のため、覗かれる)

 

それか、猫の額の庭に寝るかだが、テントもなくその準備は全然していない。ソロキャンプに憧れていてこれもまたyoutubeを観ている。

 

こちらのブログも参考になりますよ。

www.a-chancamp.com

 

さて、

③富士山が噴火したらどうなるか

f:id:yagawafuyu:20211206191600j:plain

火砕流は来ない地域だが、火山灰は確実に積もる。ベランダの養生をどうするか検討中。火山灰は電線の機能を壊し、浄水場に入り込み、家の窓からも侵入してくる。私のように喘息持ちは呼吸困難を起こすかもしれない。

ブルーシートはリフォームと引っ越しの時に4枚用意した。養生テープ2本。これで足りるのか検討中。

 

下の防災関連you yubeはお勧めです。説明が分かりやすい。

防災備蓄パーフェクトガイド!水・食料・ライフライン対策|死なないための防災対策・命を守る環境づくり3つのポイント[第4話] - YouTube

 

 

※書き忘れたので追記します。今放送している小松左京原作の「日本沈没」が来週最終回とのこと。面白すぎて楽しみだったのに残念しごく。SFマガジンを高校の時から読んでいた私にとっては小松左京は神様。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村